投稿日: 2021年2月15日 @ 8:06 pm
投稿日: 2021年2月11日 @ 9:13 pm
丑年のバレンタインデーということもあり(?)、12日(金)と14日(日)に、和牛のレアチャーシューを提供したいと思います。
以前Xmas限定で提供した時に大好評だったので、バレンタインデーに復活となりました。
今回も国産和牛を使っているので安くはありませんが、柔らかくて肉の味がしっかりしていて美味しいですよ!
3切れで300円となり、どの麺類にもトッピングとしてつけていただけます。
ワサビを添えてあるのでそのまま食べるもよし!
好きならぁ麵やつけ麺と一緒に食べるもよし!
追い飯にとっておくのもよし!
自由に楽しんでくださいね。
12日は昼5食、夜5食。
14日は昼に10食ちょっとの提供となります。
もし売れ残ったら、我が家のおかずになりますのでご安心くださいね(笑)
よろしくお願いします!
「海老とチーズのつけ麺~フォンデュ風~」ですが、あまりお客様の反響がないので予定より1週間早い2月15日(月)で終了とさせていただきたいと思います。
海老とチーズを使ったウチらしい組み合わせで、個人的にお気に入りに一杯なので、ちょっと残念な気持ちもあります。
自分のお気に入りだからと言って、お客様に食べに来てもらえるとは限らないので難しいですね~(汗)
ただ限定メニューに関しては、自分のやりたいもの、思いついたものを中心に今後も出していく予定です。
それが一番楽しいし、楽しいことが一番大切だと思っておりますので。
いつの日か
すみかさんは何を食べても美味しいな
すみかの限定なら間違いない
と思ってもらえるお客様をもっと増やせるように、今より信頼していただけるように頑張ります。
ただ今回の限定も味が悪いわけではなく、もう2回食べられたお客様もいらっしゃいますし、美味しいと言ってくださるお客様もたくさんいらっしゃいます。
どうか、ご安心くださいね(笑)
そして残り1週間ですので、興味のある方はぜひぜひお願いします。
ただ、
券売機のソフトの調子がよろしくなく、新しく登録するのが厳しいんですよね(汗)
改善できない場合は、延長させていただきます。
投稿日: 2021年2月3日 @ 8:30 pm
岐阜県の緊急事態宣言が延長したことにより、当店の営業時間も19:30ラストオ
ーダー、20:00閉店を3月7日まで延長させていただきます。
ただし岐阜県の緊急事態宣言が早く解除された場合、そのタイミングで通常営業に
戻ることにいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2月4日(木)より、「海老とチーズのつけ麺 ~フォンデュ風~」の販売を開始させていただきます。
いや~
タイトル長いな(笑)
前回は味噌のらぁ麵と混ぜそばを限定でやったので、今回は味噌第三弾として海老の味噌つけ麺をやる予定だったのです。
濃厚海老らぁ麵の味噌味のつけ麺バージョンと言う感じで、試作したらおいしかったんですよね。
けっこう直球系の一杯になる予定だったのですが、いつの間にか逆のオシャンティーな一杯となってしましました(笑)
もうちょっと詳しく解説すると、つけ汁は海老の旨味タップリで酸味と味噌のコクがあってかなりのお気に入りです。
麺や野菜(ブロッコリー・じゃがいも・プチトマト)に炙ったモッツァレラチーズが乗せてあるので、麺は温かいうちに軽く混ぜておいてください。
冷めるとチーズが固くなってしまいますので。
後は、麺や野菜などをつけ汁につけて食べるだけです。
つけ汁とチーズの相性がバツグンなので、本当に美味しいですよ!
また途中から卓上のハバネロを入れても、味の変化があって美味しいかと思います。
今回はけっこうな量のチーズを使うので、今までのつけ麺よりボリューム感が強いです。
最近胃が小さくなったこともあり、僕は追い飯までいけねいですね(汗)
追い飯を楽しみたい方は麺を残すのもアリかと思いますし、麺や野菜にたくさんつけるとつけ汁がなくなるのでご注意ください。
お値段は1100円~で、提供数は昼の部、夜の部とも8食ずつ。
提供期間が2月4日(木)の夜の部~2月23日(火)までの予定ですが、多少前後するかも知れませんのでご了承ください。
今回の限定はウチらしい一杯になってるかと思いますので、よろしくお願いします。
投稿日: 2021年1月27日 @ 10:34 pm
ちょっと原因不明の腹痛に襲われており(食中毒系ではありませんよ)、その検査の
ため28日(木)昼の部の営業を12:00からスタートさせていただきます。
検査等などの時間により、オープン時間が多少前後する可能性があるのでご了承ください。
また体調が万全ではないので、今週は急にお休みをいただくことがあるかも知れません。
もしそうなった場合は、こちらのブログやTwitterでお知らせしますのでよろしくお願いいたします。
先週に始まった「酒粕味噌らぁ麺」と「チーズ味噌混ぜそば」も、残り一週間となりました。
2週間しか提供期間がないと、あっという間に終わっちゃいますね~。
今までの限定と毛色が違う感じなので多少不安な気持ちもありましたが、お客様の反応もよくてほっとしています。
始まった当初は「酒粕味噌らぁ麺」が圧倒的に多かったのですが、最近では「チーズ味噌混ぜそば」の方がたくさん出るようになってきました。
混ぜそばの限定がこんなに出るとは思ってなかったので、これもビックリしています。
今回の限定は閉店間際に来たお客様でも普通に食べていただけるので、数制限のない限定を出せてよかった~。
と、感じることろがあります。
数量限定だと食べたくても食べれないお客様もいらっしゃると思うので。
全部の限定を数制限なしにできればいいのですが、素材感を強く出そうとしたり、つけ麺の限定はどうして限定数を設定しないと厳しくなってしまうんですよね。(汗)
次回はまた数制限のある限定なので、早めに来るのが大変な方は今回の限定をぜひ食べにきてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
投稿日: 2021年1月20日 @ 10:26 pm
2月中に塩味の新しいらぁ麺を出す予定なのですが、それに伴い「海老と貝のらぁ麺」がレギュラーからなくなります。
これでオープン当初のレギュラーメニューの「海老と貝のらぁ麺」「フォルマージュらぁ麺」「きのこのつけ麺」が、すべてなくなってしまうことなってしまいました。
「きのこのつけ麺」に関しては、一度も販売していませんしね(汗)
こんなにレギュラーメニューが変わって
迷走してない?
と思われるかも知れませんが、スープの出来がどんどん良くなり、よりシンプルな方向に進んでいっているというのが僕の印象です。
「海老と貝のらぁ麺」で使っている海老油だと、どうしてもスープを活かしきれないんですよね。
今も「海老と貝のらぁ麺」はよく出るのですが、この先のことを考えた時にレギュラーメニューから外した方がいいという判断をしました。
2月いっぱいまでは「海老と貝のらぁ麺」を提供する予定なので、好きだった方はぜひもう一度食べてやってくださいませ。
1月21日(木)より期間限定で、「酒粕味噌らぁ麺」の提供を開始します。
純米大吟醸の酒粕の華やかな臭いがふわっと広がる、優しくもコクのある味噌らぁ麺です。
使用している酒粕のアルコールは完全に飛ばしているので、車の方もご安心してお召し上がりいただけますよ。
酒粕と味噌の組み合わせは北海道の石狩鍋をヒントにしており、どことなく郷土料理的な味になっています。
また隠し味に生姜を使用してるので、酒粕と生姜で体も心もほっとするような味わいを感じていただけるんじゃないかと思います。
まさに、寒い冬にはピッタリな一品です!
今まで見たいな、
食材ドカン!
という感じではありませんが、美味しい一杯に仕上がってますのでよろしくお願いします。
提供期間は1月21日(木)~2月2日(火)を予定してますが、多少前後する可能性があるのでご注意ください。
値段は900円~
今回は数の制限を設けていないので、並んでいただかなくても食べることができます(笑)
場合によっては品切れの可能性もありますが、その際はご了承くださいませ。
またクリスマス限定で大好評いただいた「チーズ味噌混ぜそば」を、復活をさせていただきます。
優しい「酒粕味噌らぁ麺」に対して、炙ったチーズと味噌を組み合わせたしっかりとした味わいになっています。
発酵食品同士は相性がいいので、「酒粕と味噌」「チーズと味噌」をいう2つの組み合わせで、違った美味しさを表現してみました。
こちらも値段は900円~からで、数量限定はなし。
提供期間が一日遅れて1月22日(金)~2月2日(火)までの予定となっておりますが、こちらも多少前後する可能性があるのでご注意ください。
今回は味噌祭りとして、2つの限定を用意しました。
両方美味しいと思ってますので、ぜひぜひよろしくお願いします。
投稿日: 2021年1月13日 @ 2:59 pm
「濃厚煮干しつけ麺」、14日(木)昼夜ともに9食ずつの提供があります。
前回が苦みやえぐみがないソフトな感じだったので、今回は苦味を加えてみました。
自分としてはまだ本格的な苦さじゃないと思ってましたが、食べたお客様にはしっかりと苦味を感じていただいているようです。
前回が煮干し初心者~中級者向けだったのに対し、今回は中級~上級者向けなのかも知れません。
木曜日はほんの少し少しマイルドに修正するつもりですが、苦いのが苦手な人はご注意くださいませ。
よろしくお願いします。
「濃厚ウニつけ麺」の提供延長が決定しました~!!
1月15日(金)~18日(月)までを予定しています。
提供数が
平日の昼の部 8食 夜の部4食
土日の昼の部 9食 夜の部4食
となります。
夜の方が提供数が少ないですが、木曜日や日曜日は19:00を回っても残っていましたので、前回もお話したように夜の部の方がおすすめです。
また店舗外の扉の隣に商品の写真が貼ってあり、そこに「濃厚うにつけ麺」の写真もあります。
売り切れの際にはこの写真に「提供終了しました」というポップを貼らせていただいてるので、店舗外からでも在庫の確認ができます。
限定は毎回そういう処置をしてますので、ぜひぜひ参考にしてくださいませ。
それにしても「濃厚うにつけ麺」
話題になるかも知れないな~
と思っていましたが、思いのほか反響が大きくてビックリしています。
ウニは好き嫌いが別れる素材ですし、何より1400円という値段設定はどうなんだろう?
と思っていましたが、評判もいいですしリピーターの方も何人もいらっしゃいます。
この値段でも話題性があれば食べにきていただけるし、美味しければ複数回食べてもらえます。
これは・・・・・・・・・・・・・発見だわ(笑)
たまに高級食材を使った、変わった限定をやってみるのも面白いかも知れませんね。
もしかしたら将来
「ウニの頃の限定は、まだ安かったよな」
なんて、お客様の嘆きが聞こえてくるる時代がくるかも知れませんよ(笑)
時短営業をしておりますので、夜の部のラストオーダーが19:30。
20:00閉店となっておりますので、ご注意ください。
よろしくお願いします。