夜の営業時間、短縮延長します。

投稿日: 2020年5月8日 @ 10:53 pm

5月に入って岐阜の新たな感染者は一人だけみたいですが、緊急事態宣言が5月31日まで延長されましたね。

お店としては厳しいですが、コロナを根絶させるためには必要な措置なのかも知れないな~

と受け入れるしかりません。

ただ31日と決めつけずに、状況に合わせて臨機応変に対応していただきたいと切実に願います。

最近だと大阪府の吉村知事が注目を集めていますが、岐阜県の古田知事の手腕にも期待したいですね。

そういうこともありまして、夜の営業も20:00閉店を続けていきます。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

また、お店としてただじっとしてるわけにもいきません。

こういう時だからこそ、今やれることを進めていこうと日々努力しています。

今コロナの影響もあってお店はまだまだまったり営業で、三重県の時より7割以上少ない状況です。

けどコロナだけのせいじゃなく、今の味に未熟な部分が多いとも自覚をしています。

今はそのブラッシュアップを目指していて、少しでも美味しくなるように改善を目指しています。

目指すべき方向性がなんとなくわかっているので、個人的には楽しく作業しており、

もっとスープつくりて~

と、毎日うずうずしています(笑)

ただ最近はスープ系より混ぜそば系の割合が増えてきており、

やっぱり混ぜそばは、こちらでも人気があるんだな~

と実感しており、スープを作りたい僕の障害になっておりますよ(笑)

でも、お客様に喜んでいただくのが一番大切なので、美味しい混ぜそばを提供できるよう全力で頑張ってます!

また現在は甲殻アレルギーの方が食べられるらぁ麺がないので、そこも改善したいと思い新メニューを開発中です。

味をよくし、メニューを増やし、なんとか今の難局を乗り越えいたいと思っています。

僕のはただ、厨房で努力するのみです!

2+

GWの営業と台湾らぁ麺

投稿日: 2020年5月3日 @ 11:29 pm

どうもウチのお店の近くのラーメン屋さんは、ほとんど5月6日まで営業自粛をされているみたいです。

麺丸さん、丸和さん、まっしぐらさん、Nageyariさん。

(きちんと調べたわけではないので、正しい情報が欲しい方は各自で調べて下さい)

ウチは夜の営業時間だけを短くして通常通り営業する予定でしたが、ここまでラーメン屋さんが休んでいるなら、逆に営業させていただくことにしました。

どうしても外食する必要性のある方もいらっしゃるし、これはあまりに寂しすぎると感じていますので。

ですので

5月4日(月) 昼・夜ともに営業

5月5日(火) 昼・夜ともに営業

5月6日(水) 昼の部のみ営業

5月7日(木) 臨時休業

5月8日(金)~ 通常営業

とさせていただきます。

5月6日までは、夜の部が20:00閉店になっていますのでお気をつけください。

コロナ対策のため、座席数を減らし他のお客様との距離をとる、勝手口や入り口の開放、店内待ちを禁止、しっかりとした消毒などを行っております。

いろいろなご意見があるかと思いますが、Sumika0はこのように営業させていただきます。

よろしくお願いいたします。

また本日より、期間限定で台湾らぁ麺を始めさせていただきました。

現在混ぜそばように台湾ミンチを仕込んでいるので、よくよく考えたら台湾らぁ麺も提供できるな

と気づいたもので。

もっと、早く気づけばよかったのですが(笑)

こちらも混ぜそば提供終了までやるつもりですので、よろしくお願いいたします。

そうそう、

三重では人気だったウチの混ぜそばですが、どうやら岐阜の方にもご好評いただいているみたいです。

ありがとうございます。

三重では台湾混ぜそばが人気だったのですが、岐阜では7~8割ぐらいの方がチーズ混ぜそばを注文されています。

やっぱり珍しいんでしょうかね?

少しでもお客様に楽しんでもらえるように、手を変え品を変え、いろいろ提供していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

2+

GWの交雑状況

投稿日: 2020年4月29日 @ 10:04 pm

GWの混雑状況をまとめてみました。
人ごみを避けたい、スムーズにご飲食したいお客様は参考にして下さい。
お昼11時代 基本まったり
  12時代 一番忙しい
  13時代 かなりまったり
夜の営業時間 かなりまったり(特に18:40以降)
また現在期間限定で台湾混ぜそば、チーズ混ぜそばを期間限定で復活させていますが、チーズ混ぜそばの方がいい出来かも知れません。
どちらを食べるか迷った方は、チーズ混ぜそばをおすすめします。
0

台湾混ぜそば、チーズ混ぜそば、限定復活!

投稿日: 2020年4月27日 @ 10:12 pm

27日より台湾混ぜそばを、そして29日(水)よりチーズ混ぜそばの提供を開始します。

両方とも三重で出していたメニューのリメイクになります。

は言え、

まったく一緒ではなくちょこちょこ違うところがあるので、そこは後で説明させていただきますね。

そもそも僕は、混ぜそばをほとんど他店さんで食べたことがありません。

おそらく、4回だけじゃないかな~。

塩味が強かったり、油が多くて重い感じがしてあまり好きではないんですよね。

もう、

味覚にじじい入ってますんで(汗)

なので僕が作る混ぜそばは、一般的な混ぜそばより塩味が控えめだったり、油も少ないと思います。

一口目のインパクトは強くありませんが、食べ飽きない味を目指して作りました。

ありがたいことに三重ではその味を愛していただき、いつしか人気メニューになったんですよ。

それが嬉しかったのもあり、混ぜそばのメニューだけで10種類ぐらいありましたから(笑)

今回はその中の2つを、限定として復活させることにしました。

台湾混ぜそばと、チーズ混ぜそば。

当店の台湾混ぜそばには魚粉や海苔が入ってない代わりに、水菜が入っているという変わり者であります。

野菜が多めで、健康に良さそうな感じがしますよ(笑)

チーズ混ぜそばには、炙ったチーズ、コクのある粉チーズ、アクセントになるカリカリチーズを散らしています。

その名のとおりチーズを楽しんでいただけるようになっていると思うので、好きな方はよろしくお願いします。

さて、

それでは三重の時との違いをザックリと書きたいと思います。

まず麺の種類が変わり、量も180グラムから200グラムに増えました。

それに合わせタレの酸味を少し増し、サッパリ食べられるように調整をしています。

とは言え、

食が少し細くなってきた自分が食べると、追い飯でお腹パンパンです(汗)

また以前は辛いミンチと全く辛くないミンチの2種類を使って、辛さなしや、辛さ控えめなどが選べたのですが、仕込みの都合で辛いミンチしか作れません。

なので、辛さ控えめやなしなどは選べないのでご注意下さい。

そして以前はサイコロチャーシューを5個ぐらいトッピングしていたのですが、今回はスライスチャーシュー2枚とサイコロチャーシュー1個になります。

スライスチャーシューで麺を包んで食べたり、追い飯を包んで食べたりもできて、

この食べ方いいんじゃない?!

と一人思っています(笑)

ぜひぜひ試してみてくださいませ。

お値段、台湾混ぜそばが900円~。

チーズ混ぜそばが950円~となっています。

提供期間は5月18日前後までを予定していますので、よろしくお願いします!

0

27日(月)より、期間限定で台湾混ぜそば

投稿日: 2020年4月26日 @ 11:21 pm

ゴマのフォルマージュつけ麺及びシビ辛フォルマージュつけ麺がほぼ無くなりましたので、27日(月)より期間限定で台湾混ぜそばを復活します。

じつは29日から復活させる予定だったので、ちょっと準備不足なんですけどね(汗)

なので、詳しい説明も次の更新までお待ちくださいませ。

さらに27日(月)は昼のみの営業、28日は定休日ですのでお気をつけ下さい。

また、

ゴマのフォルマージュつけ麺及びシビ辛フォルマージュつけ麺があと3食だけあります。

券売機には登録されていませんが、最後に食べたい方はスタッフまで申しつけて下さい。

こちらも、よろしくお願いいたします!

0

来週から、提供メニューの変更があるかもです

投稿日: 2020年4月22日 @ 6:27 am

毎週腰痛ケアのため、店の近くにある鍼灸整骨院に通ってました。

ここは2人態勢で男性が整骨、女性が鍼灸という組み合わで営業されています。

ただ女性の先生には幼稚園のお子さんがいらっしゃるのですが、今は幼稚園に預けられないそでうす。

なので女性の先生が一時お休することになり、鍼灸ができない・・・・・

コロナの影響が、いたることろで出ているんだな~

と実感いたします。

ただ鍼をしていただかないとどうしても腰の調子が悪くなってくるので、今日は違う鍼灸整骨院に行ってきました。

こちらもいい先生がいらっしゃって、おかげで久しぶりに腰の状態がよくなり、明日からまた仕事を頑張れそうです。

相変わらずコロナで苦しいですけど、下を向いていてもしょうがありません。

から元気でもいいので、がんばるぞっと!!(笑)

 

最近は同じ敷地内の豚骨ラーメン屋さんや居酒屋さんが、当分の間のお休みを決めましたし、そうするラーメン屋さんが増えていることも聞きました。

ただ休むお店が多い時だからこそ、ウチは営業を続けたいと思っています。

勝手口をあけて換気をよくしたり、お客様との距離がちかくなりすぎないように座っていただいたりと、気持ちばかりではありますがコロナ対策もしております。

ま~

ほぼほぼ満席になることがないので、密集状態にならにのが、悲しくも救いな部分かも知れません(笑)

食べる場所がなかなか見つからない時は、ぜひぜひウチを候補の一つに入れてくださいませ。

あと、

来週から提供メニューが変わる可能性があります。

スープ破棄をなくしたいので、期間限定で三重でやっていた混ぜそばの一部を復活させるかも知れません。

その代わり、以前にも書いたようにスープ系のメニューを一時休むか、期間限定のゴマ系のメニューが最後になるかと思われます。

なので

スープ系+混ぜそば か

ゴマのつけ麺系+混ぜそば

という組み合わせのどちらかで、来週から営業する予定になっています。

次回のブログ更新までにどうするか決めまて発表させていただきますので、よろしくお願いします。

1+

一時営業時間を変更します。

投稿日: 2020年4月18日 @ 11:32 pm

岐阜県の営業自粛要請により、夜の営業時間を18:00~20:00(19:30Lo)とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承下さいませ。
0

ゴマのシビ辛らぁ麺始めます。

投稿日: 2020年4月16日 @ 11:26 pm

4月17日(金)より期間限定で、ゴマのシビ辛らぁ麺を始めます。

スープはゴマベースになっており、ゴマのまったりさと香りを楽しんでいただけます。

その香りを壊さないように、大量の一味ではなく少量のハバネロで辛さをつけています。

スープを口に含むとハバネロの辛さを感じた後、山椒の痺れが後から追いかけてくる感じです。

痺れが口に残っている間にまたスープを口に含むと刺激的な辛さがまた広がり、無限ループのように楽しんでいただけますよ(笑)

少し前からシビ辛が流行っていますが、お好きな方はぜひぜひ召し上がってみてください。

値段はトッピングによって違いますが、1000円~となっております。

また+100円で、フォルマージュトッピングをつけることが可能です。

炙ったトロトロのチーズをのっけますので、チーズの香りやコク・マイルドさが加わりますよ。

こちらも美味しいので、興味のある方はぜひぜひお試しください。

よろしくお願いいたします!

0

Sumika0からスープがなくなる日?

投稿日: 2020年4月14日 @ 6:51 pm

限定で出させているゴマのフォルマージュつけ麺&シビ辛フォルマージュつけ麺ですが、ありがたいことにご好評いただいております。

食べたお客様がSNSで友人に教え、その友人がまた食べに来てくださったりと、いい流れや輪が生まれていると感じてます。

人生初のつけ麺だったので未熟な部分もあったのですが、ある方のアドバイスでかなり良くなりました。

食べながら頷いているお客様も多く、

やってみてよかったな~

と感じております。

もしかしたらウチの準レギュラーになる可能性もある商品なので、提供期間を延長し、もっとたくさんの方に食べていただきたいし、もっと意見や反応を見てみたい

と感じております。

まだの方がいらっしゃったら、ぜひぜひ一度お試しください。

麺にとろっとしたチーズがからみつき、今までにない感じの美味しさですよ~。

また麺を食べた後のつけダレにご飯を入れられる無料の追い飯も絶品ですので、お腹に余裕のある方はぜひぜひやって下さいませ。

 

岐阜県が独自の非常事態宣言を10日に出されましたが、それによってさらに人の流れがさらに少なくなりましたね。

日常というものが遠い存在になってしまったと感じています。

僕以外にも、そう感じていらっしゃる方も多いんじゃないでしょうか。

そしてその影響もあり、経営者的にはかな~り厳しい状況になってきております。

Sumika0に来ていただいたお客様の中には、

けっこう値段するな

と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、とにかく自分が今作りたいスープを作りたいがため、かなり大量の材料をつぎ込んでいます。

そして大量の材料を使うがため、ある程度の人数分のスープを一度に作らないと、材料が水に浸らなく作ることができません。

そうなんです、

少量で作ろうとするとひょっこり材料が水の上に出ちゃうんですよね(笑)

なので現在、

大量のスープを作るがお客様の数が減っていて、スープを破棄しなければならない

という流れができてきてしまっています。

非常事態時なのでしょうがないのですが、ちょっとの間スープを作るのを控えて、三重で人気のあった混ぜそばや、現在やっているつけ麺だけの提供にしようか考えています。

潔くお店を休むという選択肢もあるかも知れませんが、まだ遠い三重から来てくださるお客様もいらっしゃいますし、もちろん岐阜県の方に利用してもらっております。

どんなにお客様の数が少なくとも、来ていただけるお客様がいる間は、そういうお客様のためにお店を空けていたいというのが本音です。

今週いっぱい様子をみますが、来週からスープの提供を控えさせていただくこともあり得るので、ご理解ご了承いただけると助かります。

1+